●「傍視床白質」
これは著者による造語である。前部・中央部・後部の3つの部分からなる。前部は内包前脚、中央部は内包後脚に相当する。後部に相当する既存の解剖名称はない。内包は、CT断面図上でも同定しやすく、前脚と後脚との2つからなるという、完成した脳の図形的な見た目から名づけられた名称と考えられるが、機能的に前脚と後脚の2つがセットになっているわけではなく、その後方の白質も含めた3つでセットになっている。傍視床白質後部は、終脳の変形とCT断面の角度のせいで白質が平行に近い角度でスライスされて構造が見えにくいだけである。機能的にも解剖の発生的にも、視床の傍らにある白質は、前部・中央部・後部の3つでセットになっているので、このように名付けた。≪図 傍視床白質≫